wifiレンタルとは何ですか

wifiという言葉を耳にされることが多くあると思います。
さらに最近はwifiレンタルという言葉も広く出回ってきています。
それはいったいどういう意味なのでしょうか。

まずwifiとは、インターネットの接続回線です。
携帯電話やスマホと同じ仕組みですが、電話の通話はできず、インターネットの接続のみ可能となっています。
無線LANという言葉を聞いたことがある方も多いと思いますが、基本的には同じものだと考えてくださっていいかと思います。

wifiレンタルとは、そのwifiのルーターを貸し出ししてくれるサービスのことです。

⇒おすすめはココ

インターネットに接続して、メールの送受信をしたり、ホームページを閲覧するなどをするには、接続環境が必要になります。
パソコンで接続する場合は、電話回線を利用したインターネット回線を使うことがほとんどです。

また、携帯電話やスマホで接続する場合は、その電話会社と契約することで接続が可能となっています。
しかし、インターネットを一時的に利用したいとか、契約して使うほどではないと考える場合は、wifiレンタルのサービスを利用することをおすすめします。

インターネットに接続する環境がない場所で数日だけ利用したいといった場合などは、このwifiレンタルの利用が便利です。
その料金ですが、レンタル料金だけで使えることがほとんどです。

端末の購入費用や通信費、プロバイダの加入金、解約金などは必要ありません。
1日のレンタル料金は業者によって差があるようですが、定額制であるため、1日に何時間使っても通信料が高くなるといったことはありません。

また逆に、まったく使わなかった日はレンタル料金がかからないといったことはありません。
契約期間中は毎日レンタル料金が加算されることになります。
(料金やプランについては上記と異なることもあります)

wifiレンタルで利用できるwifiの対応機器ですが、パソコンやスマホの他、タブレットも利用可能です。
すべてワイヤレスで利用できます。

最終更新日 2025年6月18日 by preserving